25 ++ 白 ホウセンカ 花 436603
ホウセンカの花 葉腋から細い柄(え)を伸ばしてその先に花を付ける。形状はツリフネソウに似る。花色は主に赤系で、ピンク、赤紫、白。八重咲き品種も。近似種に共通して、花の後方に距(きょ)と呼ばれる長細い突起あり。見頃は7月下旬。 #ホウセンカ 茅ヶ崎市萩園 #ホウセン赤や白の花がさきはじめました。 ほとんどのホウセンカが花をつけました。中には実ができはじめているものもありました。 鉢で観察したホウセンカは終わりにしました鉢は干しておき、春咲きの花を育てます 1.2年裏の花壇で育てたホウセンカもそろそろ終わりとなりましたまずはその花を紹介しよう。 白いホウセンカ、今年の新色、白だ! 後方の幹の色と比べて欲しい、白の花をつけたホウセンカは幹にまったく赤の色素が見えない、完璧な透けるようなグリーンだ。 昨年一番多かった赤、幹に赤の色素がはっきり見える。 ついに色違いがぁ 椿咲きホウセンカ ほったらかしガーデニング 白 ホウセンカ 花